こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
三十路OLが、旅を通じて人生の充電を行うべく、快適に旅を楽しむ方法を模索するブログです。
イタリア旅行3日目(AM)はミラノの人気カフェやフレッチャロッサでの移動をお届けしましたが、今回はローマ観光編・午後〜夜です。
バチカン市国への行き方、実際の所要時間、チケット購入のコツ、夜のグルメスポットまで盛りだくさんにご紹介します。
この記事はこんな方におすすめです♪
- ローマ観光で「バチカン市国の行き方と所要時間」を知りたい方
- 「テルミニ駅から地下鉄でのアクセス方法」を探している方
- 「ローマ観光で使える交通チケットの種類と値段」を知りたい方
- 夜に行ける「ナヴォーナ周辺のおしゃれバルやバー」をチェックしたい方
- 女子旅・カップル旅行で「観光もグルメも欲張りたい!」と思っている方
テルミニ駅からバチカン市国へ!地下鉄での行き方
宿泊先の最寄りテルミニ駅からは、地下鉄A線(赤いライン)を利用。
「Battistini方面行き」に乗り、Ottaviano駅で下車。駅から徒歩約10分でサン・ピエトロ広場に到着しました。
所要時間は合計25〜30分程度。
地下鉄は数分おきに運行しており、初めての旅行者でも迷わずアクセスできます。
👉 地下鉄はローカルの通勤客も多いため、スリ対策だけは忘れずに。バッグは前に抱えておくと安心です。
ローマ観光に必須!時間制 公共交通チケットと料金表
ローマ観光では、毎回切符を買うよりも時間制チケットを最初に買ってしまうのが便利です。
私が利用したのは48時間券(ROMA48H)€12.50。バス・地下鉄・トラムすべて乗り放題で、コスパ抜群でした。
券売機のあるある
実際にテルミニ駅では券売機の2〜3台が故障中で、稼働している機械の前には長蛇の列。観光シーズンは特に混みやすいので、事前にまとめて購入するのがおすすめです。

【ローマ公共交通チケットの種類(2023年時点)】
- BIT(普通券・100分有効):€1.50
- ROMA24H(24時間券):€7.00
- ROMA48H(48時間券):€12.50 ← 今回利用!
- ROMA72H(72時間券):€18.00
- CIS(7日券):€24.00
👉 ローマは観光名所が点在しているため、地下鉄+徒歩+バスを組み合わせるのが効率的。
👉 移動が多い人ほど、時間制チケットの元はすぐ取れます。
サン・ピエトロ大聖堂へ:入場無料&荘厳な内部見学
12月30日に訪問したサン・ピエトロ大聖堂は、入場まで約1時間待ち。


それでも中に入った瞬間、豪華絢爛な天井装飾やモザイク画、黄金の祭壇に圧倒されました。

しかも入場は無料。観光地として世界的に有名でありながら、誰でもその荘厳な空間を体験できるのは大きな魅力です。
👉 「ローマで必見スポットを外したくない方」「コスパ良く感動したい方」にぴったりです。
バチカン訪問の豆知識(年始イベント・混雑情報)
年始(1月1日)にはローマ法王(教皇)のミサや一般謁見が行われるため、運が良ければお姿を拝見できることも。
混雑は避けられないので、朝早い時間に訪問するのがおすすめ。
散歩がてらナヴォーナ近くへ:ライトアップと治安について
大聖堂を後にし、徒歩で市内中心部へ。途中で眺めたサンタンジェロ城のライトアップは幻想的で感動的でした。

観光客が多く、夜でも人通りがあり安心して歩けました。
👉 「ローマの夜は安全?」と不安に思う方にも、ナヴォーナ周辺は明るく活気がありおすすめです。
一軒目「I Pizzicaroli」でローマらしいアペリティーボ
まず立ち寄ったのはI Pizzicaroli(Via della Fossa 9)。

ワイン2杯ずつとサラミ・チーズ盛り合わせで2人47ユーロ。ローマの中心部にしては比較的リーズナブルで、味も雰囲気も大満足。

👉 「ローマらしい前菜とワインを気軽に楽しみたい方」におすすめのバルです。
二軒目「Bar della Pace」で大人の一杯を
二軒目はナヴォーナ広場そばの老舗バー、Bar della Pace(Via della Pace 3/7)。

石造りの柱や重厚なカウンター、大理石のテーブルがクラシカルな雰囲気を演出。
カクテルは1杯10ユーロ〜で、ドリンクにはオリーブやナッツなどのおつまみが付いてきます。

観光帰りにふらっと立ち寄るにはぴったり。
👉 「大人っぽい雰囲気でローマの夜を味わいたい方」に最適です。
まとめ
イタリア旅行3日目(午後〜夜)は、
✓テルミニ駅から地下鉄でバチカン市国へ(25〜30分)
✓48時間交通チケット(€12.50)でスムーズ移動&券売機トラブル回避
✓サン・ピエトロ大聖堂は入場無料で圧巻の体験
✓サンタンジェロ城のライトアップを眺めながら散歩
✓一軒目「I Pizzicaroli」でローマらしい盛り合わせとワイン
✓二軒目「Bar della Pace」で大人なバータイム
という充実の一日でした。
👉 「観光とグルメを効率よく両立したい方」「夜のローマを安心して楽しみたい方」におすすめのモデルプランです。
次回はいよいよ大晦日編!朝からコロッセオ・バチカン美術館・本場パスタを満喫予定ですので、ぜひご覧ください。
最後までお読みくださりありがとうございます♪
コメント