こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
三十路OLが、旅を通じて人生の充電を行うべく、快適に旅を楽しむ方法を模索するブログです。
イタリア旅行3日目(午後〜夜)では、バチカン市国観光やナヴォーナ広場周辺の夜をお届けしました。
今回は4日目の午前編。テルミニ駅近くのホテル「Rossi Hotel」に宿泊した感想から、コロッセオ観光のチケット事情、そしてバチカン美術館近くで見つけたリーズナブルなランチまでご紹介します。
この記事はこんな方におすすめです♪
- ローマ観光で「テルミニ駅近くのホテル事情」を知りたい方
- コロッセオの「チケットの取り方・おすすめの予約方法」を探している方
- 年末年始のローマホテル相場をチェックしたい方
- バチカン美術館周辺で「リーズナブルなランチスポット」を探している方
- 女子旅・カップル旅行で「観光もグルメも楽しみたい!」と思っている方
テルミニ駅近く「Rossi Hotel」に宿泊してみた感想
ローマ滞在で選んだのは、Rossi Hotel(ロッシホテル)。
住所は Via Urbano Rattazzi 65, 00185 Roma にあり、テルミニ駅から徒歩3〜5分とアクセス抜群です。


女性オーナーさんが経営する小さな個人ホテルで、とてもアットホームな雰囲気。部屋は清潔感があり、ベッドも2台あるのが嬉しいポイントでした。


ただし、いわゆる「シティホテル」のような設備を期待すると少しギャップがあるかもしれません。
- シャワーはお湯が出るまで時間がかかり、水圧も弱め
- 夜22時以降はホテル入口が閉まっており、自分で鍵を開ける必要あり
- オートロックではないのでセキュリティに不安を感じる人もいるかも
年末年始ということもあり、近隣で若者が爆竹を鳴らす光景もあり治安面は少し心配でした。とはいえ、オーナーさんの人柄や立地の便利さを考えると、コスパ重視で駅近に泊まりたい方にはおすすめです。
ローマのホテル料金事情(年末年始の相場)
今回の宿泊費は、12月30日〜1月1日の2泊3日で2人61,000円ほど。
1人あたり1泊約15,000円で、年末年始のローマでは比較的妥当な価格帯です。
ローマ中心部のホテル相場は、通常期なら1泊あたり1部屋100〜150ユーロ程度。ですが年末年始やイベント時期には200〜300ユーロに跳ね上がることも。
👉 「駅近」「年末年始」という条件を考えると、ロッシホテルは十分に選択肢に入ると思います。
朝食はテルミニ駅のフードコート「Mercato Centrale Roma」で
観光前の朝食は、**テルミニ駅構内のフードコート「Mercato Centrale Roma」**へ。

朝6時から営業している店舗もあり、出発前に立ち寄るのに便利です。
フードコートには20〜30店舗以上が揃っていて、ピザ、パニーニ、スイーツ、コーヒーなど種類豊富。

私が食べたのはピザで、1切れ10ユーロ前後。駅構内とは思えないクオリティで、イタリアらしい朝を満喫できました。
👉 時間が限られている旅行者にはぴったりの朝食スポットです。
コロッセオ観光:チケット予約のコツと混雑回避
続いて向かったのは、ローマ観光のハイライト コロッセオ。
朝から長蛇の列ができていて、人気の高さを実感しました。
コロッセオのチケットは、事前にオンライン予約をするとメールで電子チケットが送られてきます。

送られてくるのは上の画像のような QRコード付きのデジタルチケット。名前や日付、入場時間が記載されており、このQRコードを入口のスタッフにかざすことで入場できます。
👉 紙のチケットを発券する必要はなく、スマホに届いたこのチケットを提示するだけでOK。列に並んで窓口で購入するよりも圧倒的にスムーズに入場できます。
また、入場チケットは種類がいくつかありますが、アリーナや地下など特別エリアは人気が高く、すぐに売り切れてしまいます。今回私が利用したのは、一般入場券(€18.00)。それでも、コロッセオの内部や上層階からの景色は十分に楽しめました。
コロッセオ観光を計画するなら:
- 公式サイトでのオンライン予約が最も確実
- 特別チケットは1〜2か月前には売り切れることも多い
- 当日券は並ぶ可能性大なので、早めの行動がおすすめ
今回は通常入場でしたが、それでも十分に迫力を感じられました。
コロッセオ内部レポート
内部に入ると、巨大な円形闘技場が目の前に広がり、思わず圧倒されます。

観客席に座り、剣闘士たちが戦っていた当時の姿を想像すると、まるでタイムスリップしたかのよう。
特に午前中は光が差し込んで、写真映えも抜群。SNSに投稿したくなるスポットが満載でした。

バチカン美術館周辺ランチ「Musei Pizzeria Massa」でパスタ!
バチカン美術館に向かう前に立ち寄ったのが、Musei Pizzeria Massa(正式名称:Ristorante dei Musei)。観光客だけでなく地元の人にも人気の、コスパ抜群なイタリアンレストランです。

屋外席あり:暖かい季節には外の空気を感じながら、開放的に食事できるのも魅力です。テラス席でいただいたトマトソースのパスタはシンプルながら絶品で、しかもリーズナブル。
ロケーション抜群:バチカン美術館から徒歩すぐ、Via Santamaura 5 に位置しアクセス良好です。
アットホームな雰囲気:カジュアルながら温かみある接客で、「家族が迎えてくれるような雰囲気」との声多数。店員さんたちのホスピタリティが光ります。
おもてなしが素晴らしい:最後にはレモンチェッロを無料でいただきました。
シェアしやすいパスタ:料理は大きなフライパンで出てくるスタイル。味はローマクラシックなものが中心。

パスタの価格相場と価値
ローマの一般的なパスタの相場は€9〜€14程度とされています。
高級レストランでは€18に上ることもありますが、Ristorante dei Musei は約€10~€15でパスタが楽しめて、「手頃かつ満足度の高い」価格帯。
アットホームな雰囲気。観光地のレストランにありがちな「高い割に味はいまいち」という感じは一切なく、美味しくてコスパの良いランチを楽しめました。
お腹を満たした後は、いよいよ次の目的地へ。この後訪れる予定のバチカン美術館については、次回の記事で詳しくレポートします。
まとめ
イタリア旅行4日目(午前)は、
- テルミニ駅近く「Rossi Hotel」に宿泊(立地◎・清潔・コスパ良し)
- 朝食は駅構内の「Mercato Centrale Roma」で手軽にピザを堪能
- コロッセオは通常チケットで入場、特別チケットは早め予約が必須
- バチカン美術館周辺では「Musei Pizzeria Massa」で美味しいパスタランチ
という流れでした。
ローマ観光は効率的に動くのがポイント。ホテルの立地やチケットの予約方法、食事スポットを押さえておけば、限られた滞在時間でも大満足の一日になります。
次回は、いよいよバチカン美術館観光とカウントダウンを詳しくお届けしますのでお楽しみに!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
コメント