こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
三十路OLが、旅を通じて人生の充電を行うべく、快適に旅を楽しむ方法を模索するブログです。
前回は、ジャカルタ〜バリ間の航空会社選び、宿泊ホテル「フェイブホテル クタ カルティカ プラザ」の滞在レポ、バリのおすすめ滞在エリアをご紹介しました♪
今回はバリ島を1日で満喫できるタクシーチャーターで巡るおすすめモデルコースについて実体験を交えてご紹介します!
この記事はこんな方におすすめ
- 初めてバリ島を訪れる方
- 効率よく1日で観光スポットを回りたい方
- タクシーチャーターや移動手段の情報を探している方
- サヌール・ウブド・ジンバランなど人気エリアの魅力を知りたい方
- グルメやお土産(コピ・ルアクなど)も楽しみたい方
バリ島の移動はタクシーチャーターが便利
バリ島には地下鉄や鉄道がなく、公共交通機関はほとんど整備されていません。基本的な移動手段は タクシー・Grab(配車アプリ)・バイクタクシー ですが、複数エリアを効率よく回りたい場合は タクシーを1日チャーター するのがおすすめです。
今回は クタを拠点 に、サヌール → ウブド → ジンバラン → クタ という流れで1日観光してきました。実際の移動時間や距離、立ち寄ったお店の名前・料金相場も含めてご紹介します。
朝:クタからサヌールビーチへ(約30分/15km)
朝はクタのホテルを出発し、車で30分ほどで サヌールビーチ へ。クタの喧騒とは違い、ローカルや欧米人がのんびり散歩や朝ごはんを楽しんでいる落ち着いた雰囲気が魅力です。

立ち寄ったのは Soul on the Beach(ソウル・オン・ザ・ビーチ)。

- アイスラテ:約45,000IDR(約450円)
- フレッシュスムージー:約50,000IDR(約500円)
白いパラソルが並ぶビーチで、ドリンク片手にのんびり過ごす時間は「バリに来た!」と実感できる瞬間でした。
午前:ウブドのコーヒー農園へ(約1時間/25km)
次に向かったのは内陸の ウブド。途中で現地ガイドさんに連れられて Satria Coffee Plantation(サトリア・コーヒープランテーション) に立ち寄りました。
昔ながらのかまどで豆を焙煎している様子を見学したり、10種類以上のコーヒー&フレーバーティーを無料で試飲できました。さらに有料で コピ・ルアク(ジャコウネコの排泄を経たコーヒー) を試飲しました。

- コピ・ルアク試飲:1杯 約50,000IDR(約500円)
- お土産用コーヒー豆:100g 約250,000IDR(約2,500円)


正直、コーヒー好きでなければ「明確な違いはわからないかも?」というのが本音(笑)。ただ、銀座のカフェでは1杯数千円する高級品のようです。
※注意点:農園では「購入してほしい」という圧が強めなので、興味がなければ断ってOK。観光客あるあるなので、無理に買う必要はありません。
昼:テガララン棚田でランチ(ウブド中心部まで約20分/10km)
ウブドに来たら外せないのが、世界的にも有名な 「テガララン・ライステラス」。山の斜面いっぱいに広がる段々畑は、まさに「これぞバリ!」という景色で、青々としたヤシの木と稲穂のコントラストが圧巻です。

棚田の入場自体は無料ですが、「バリ・スイング」と呼ばれる巨大ブランコ体験も可能(1回 Rp150,000〜200,000=約1,500〜2,000円)。谷に向かって飛び出すように漕ぐスイングはスリル満点で、SNS映えもばっちりです。

観光客に人気なのは、棚田を一望できるテラス席のあるカフェやレストランでのランチ。私は 「Tis Cafe」 という有名店で、テラス席から棚田を眺めながらサテ(インドネシア風串焼き)とナシチャンプルをいただきました。

- ナシチャンプル:約80,000IDR(約800円)
- サテ・リリット(魚のつくね串):約70,000IDR(約700円)
緑の棚田を見下ろしながら食べるローカル料理は、まさに「これぞバリ」。
午後:ウブド散策とショッピング(棚田→中心部 約20分/8km)
食後は ウブド王宮 や ウブド市場 を散策。
市場ではアクセサリーやバティック(ろうけつ染め)、カゴバッグなどが並び、値段交渉も楽しめます。

- カゴバッグの相場:150,000〜250,000IDR(約1,500〜2,500円)
- バティック布:200,000IDR前後(約2,000円)
値切り交渉を体験するのも市場観光の醍醐味です。
夕方:ジンバランでサンセットディナー(ウブド→ジンバラン 約1時間半/45km)/ジンバランビーチの「Melati Bali」ムラティ・バリの本音レビュー
次に向かったのは夕日の名所 ジンバランビーチ。砂浜にテーブルを並べてシーフードディナーを楽しめるスポットです。目の前で沈む夕日と波の音を聞きながらの食事はプライスレスな体験でした♪
ガイドさんに紹介されて試しに行った「Melati Bali」ムラティ・バリですが、正直「コスパがいまいち…」と感じたので、本音レビューします!笑

場所:ジンバランビーチの中央エリア。空港から車で20分前後。
雰囲気:砂浜にずらっと並んだテーブルで、サンセットを見ながら食事できるロケーションが売り。キャンドルの灯りと夕日の組み合わせがとてもロマンチック。

内容:グリルシーフード盛り合わせ(魚、ロブスター、イカ、貝など)、青菜炒めやライス、ピーナッツ、チリソースなどが付属
価格帯:セットメニューで 1人あたり3000〜4000円程度。ロブスター付きはさらに割高で1人4,500円くらいでした。
注意点:雰囲気は抜群だけど、観光客向け価格で高め。味も不味くはないけどお勧めしません。ローカルワルンの数倍するので「景色代込み」と考えても…。次回は事前に別のお店も比較してから選びたいところと反省しています💦
ジンバランでのディナーのポイント
サンセットが見える時間帯に訪れるのが人気のため、混雑します。テーブルを確保するために少し早め(日の入りの30分〜1時間前)に到着するのがおすすめ。

砂浜なので靴や足元の砂に注意。風や潮風で香りがついたり衣類が湿ったりすることもあるので服装に気を付けて楽しんでください♪
夜:クタでナイトライフ(ジンバラン→クタ 約40分/12km)
最後は拠点の クタ へ戻り、ナイトスポットを散策。
立ち寄ったのは Bamboo Bar & Grill(バンブー・バー&グリル)。

注意点・おすすめポイント
音楽あり・モニターありのため、ライブ演奏時は騒がしいことも。静かに話したい人には昼間または早めの時間がおすすめ。
立地が良いため夜など混雑するのでピーク時間帯(特に夕方以降)は待ち時間が出ることもあるので、予約または時間をずらすと良いようです。

- ビンタンビール:約40,000IDR(約400円)
- カクテル:約80,000IDR(約800円)
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | Bamboo Bar & Grill |
住所 | Jl. Kartika Plaza, Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361, Indonesia |
最寄りランドマーク | Waterbom Bali(ウォーターボム・バリ)のすぐ隣、Discovery Mall(ディスカバリー・モール)の向かい側 |
クタエリアの夜の治安を心配する声もありますが、特に不安に感じるような経験はありませんでした。こちらのお店は大通り沿いの有名店なので安心して楽しめます。
バリ島エリア間の距離&移動時間まとめ
移動区間 | 距離 | 所要時間(車) |
---|---|---|
クタ → サヌール | 約15km | 約30分 |
サヌール → ウブド | 約25km | 約1時間 |
ウブド → テガララン棚田 | 約10km | 約20分 |
ウブド → ジンバラン | 約45km | 約1時間30分 |
ジンバラン → クタ | 約12km | 約40分 |
まとめ:効率よく回るならチャーターがおすすめ
バリ島はエリアごとに雰囲気が異なり、1日で楽しむには移動がカギ。タクシーチャーターを利用すれば、
- 朝はサヌールでのんびり
- 昼はウブドで文化と自然体験
- 夕方はジンバランでサンセットディナー
- 夜はクタでナイトライフ
といった多彩な体験を効率よく詰め込みことができました。
さらに途中で立ち寄ったコーヒー農園では、日本で高級とされるコピ・ルアクを気軽に試飲&購入できるのも魅力。ただし購入圧が強いので、興味がなければスキップもありです!ジンバランでディナーを楽しむ方は是非、口コミなどを事前に検索して私のようにお店選びに後悔しないことを祈っています…笑
「価格」だけでなく「体験の満足度」を重視して、あなたに合ったスタイルでバリ島観光を楽しんでみてください!お読みいただきありがとうございました♪
コメント