こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
三十路OLが、旅を通じて人生の充電を行うべく、快適に旅を楽しむ方法を模索するブログです。
今回は、プレミアムクラスのメリット(機内食)について
前回の記事に続いてご紹介したいと思います。
前回の記事(プレミアムクラスのすすめ①)についても、宜しければご覧ください♪
4.機内食が楽しめる
飛行機に搭乗するときに、楽しみなのが食事ですよね♪
国内線普通席はドリンクのみの提供のようですが、プレミアムクラスは食事も楽しむことができます。

(ANA公式サイトより)
羽田ー那覇間を移動した際には、離陸から30分後には食事が運ばれてきました。
(余談ですが、前の席から順に食事とドリンクの提供が始まります。
少しでも早く提供を希望される方は前の方の席を予約することをおすすめします。)
機内食は時間帯によって変わります(11時以降の便がおすすめ)
予約してから知ったのですが、機内食は同路線に同日搭乗しても搭乗時間によって内容が変わります。
例えば、羽田ー那覇間の2024年3月上旬のメニューはこちらでした。
(朝食10:59以前に出発する便)
・ハンバーグサンド
・シークワーサー風味明太ポテトとスモークダックサンド
・ほうれん草と赤ピーマンのスープ
・フルーツ
昼夕食11:00以降に出発する便
・厚焼き玉子、鮎塩焼き、肉団子、カレー風味魚メンチカツ、うむくじ天ぷら、ポテトサラダ
・人参しりしり、イタヤ貝炙り
・チキンのシークワーサー風味胡麻和え
・島野菜風サラダベーコンのせ
・鶏塩焼きゆず胡麻風味
・桜海老ご飯
・味噌汁
・本日の茶葉
昼夕食の方が何となく充実しているのがメニューから分かると思います。
実際に搭乗した時(2024年1月)のメニューがこちら。
♦昼夕食便♦

♦朝食便♦

どちらも非常に美味しかったですが、
料理の種類やボリューム感が朝食便と昼夕食便で全然違いますよね。
迷われた際は、是非11時以降の便で予約することをお勧めします!!
ドリンク(お酒含む)も充実しているプレミアムクラス
普通席では味わえないドリンクも用意されています。
★アルコールメニュー★

★ソフトドリンクメニュー★

食事中のビール、ワイン、日本酒、焼酎だけでなく、食後の紅茶やソフトドリンクも充実しています。
機内は乾燥していて喉が渇きますが、CAさんが何度かドリンクのお代わりを聞いてくださるので
飲み放題で快適に過ごせます。
お水をお願いすると、500mlのペットボトルを頂けます。こちらも地味に嬉しいサービスですね。
次回の記事では、プレミアムクラスのメリットの一つであるANAラウンジについて紹介したいと
思います。
最後までお読みくださりありがとうございます!!
コメント