こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
三十路OLが、旅を通じて人生の充電を行うべく、快適に旅を楽しむ方法を模索するブログです。
今回は、羽田空港ANAラウンジ(国際線)第2ターミナルを実際に利用した体験記をお届けします!
しかも2023年から羽田空港第2ターミナル国際線エリアに新しくANAラウンジがオープンしており、最新の設備やデザインが話題。今回はその違いも含めてご紹介します。
・航空会社のラウンジに興味がある方
・ラウンジ内のフード・ドリンクを知りたい方
・羽田空港第2ターミナルの新しいANAラウンジに興味がある方
・SFC修行中でモチベーションを上げたい方!
におすすめの記事です♪
羽田空港ANAラウンジはどこにある?
現在、羽田空港国際線のANAラウンジは 第3ターミナル(メインの国際線エリア)と、第2ターミナル国際線エリア(新設) の2か所にあります。
- 第3ターミナル … 伝統的に利用されているANAラウンジ。広さ・利用者数ともに安定感あり。
- 第2ターミナル … 2023年に本格稼働した新しいANAラウンジ。内装がスタイリッシュで、空間デザインもさらに快適になっています。
📷(第2ターミナルの外観写真をここに)
第2ターミナルのANAラウンジは、新しいだけあって照明やレイアウトも洗練されており、特にビジネスマンからの評価が高い印象でした。

ドリンクの充実度
両方のANAラウンジに共通して、ドリンクのラインナップはとても豊富です。
- スパークリングワイン
- ANA厳選の赤ワイン・白ワイン
- 知多ウィスキー
- ビールサーバー(アサヒ・キリンなど)
- 焼酎・日本酒
- コーヒー、紅茶、ソフトドリンク
📷

スパークリングワインが見かけない品種で調べたところ「Aアマルナ オーガニック スパークリング ブリュット(Amaluna Organic Sparkling Brut)」という銘柄のようです。
産地:チリ、カサブランカ・ヴァレー、品種構成:シャルドネとピノ・ノワールのブレンド ピュアでクリーンな味わいが魅力の辛口スパークリングワインでした!
特にスパークリングワインがあるのは個人的にポイント高めで、これだけで「来てよかった」と思えるほどです。

ANAラウンジ(羽田空港 第2ターミナル)フードまとめ
ANAラウンジでは時間帯によってホットミールが変わります。ここでは朝食(OPEN~11:00)と昼以降(11:00~CLOSE)に分けてご紹介します。
🍳 朝食メニュー(OPEN~11:00)
- ホットミール
- スクランブルエッグ
- ソーセージ&ベーコンの鉄板焼き+ローストポテト
- ベジタリアン麻婆豆腐
- シーフードとチキンのパエリア
- サラダバー
- ミックスグリーンサラダ
- ミニトマト / コーン / ポテトサラダ
- 海藻サラダ
- 各種ドレッシング(フレンチ、すりおろし野菜、和風など)
- パン・サンドイッチ
- クロワッサン / ソフトロール / ケールフォカッチャ / パン・オ・ショコラ
- ハムチーズサンド / 野菜サンド
- その他
- プロセスチーズ
- フルーツ(ホールフルーツ)
🍲 昼~夜メニュー(11:00~CLOSE)
- ホットミール
- オレンジチキン(ローストアーモンドとパンプキンシード添え)
- 蒸しポーク&チキンダンプリング
- ベジタリアン麻婆豆腐
- シーフードとチキンのパエリア
- ANAラウンジシェフ特製ステーキ&ガーリックライス(18:00~)
- カレー・スープ
- ANAオリジナルチキンカレー
- ANAオリジナルビーフコンソメスープ
- ベジタリアン対応 12種の野菜カレー
食事をしっかり楽しみたい人にも、軽くお酒と一緒におつまみを楽しみたい人にも嬉しい内容です。 定番のANAカレーも、本格的な味わいであっという間に完食です。



座席の快適さと設備
羽田空港第3ターミナルも十分広いですが、第2ターミナルの新しいANAラウンジはさらにゆとりあるレイアウト。
- 通常のソファ席
- カウンター席(PC作業向け)
- 半個室のリクライニングチェア
📷

半個室席はオットマン付きで、フライト前に仮眠やリラックスをしたい人に最適です。
シャワールームとアメニティ
長時間フライトの前にありがたいのがシャワー設備。ANAラウンジでは事前予約もでき、当日空いていればその場で利用可能です。
📷

さらに女性トイレには雪肌精の化粧水・乳液が用意されており、高級感を感じられます。旅の前にしっかり肌を整えられるのは嬉しいポイントですね。
📷


まとめ:新しい羽田空港第2ターミナルANAラウンジは必見!
羽田空港第3ターミナルも十分広いですが、第2ターミナルの新しいANAラウンジは今回利用してみて感じたANAラウンジの魅力をまとめます。
- 第2ターミナルのANAラウンジは新しく、デザイン性も快適性もアップ!
- ドリンクはスパークリングワインや知多ウィスキーまで充実
- 名物のANAカレーはやっぱり外せない一品
- 半個室のリクライニングシートでゆったりできる
- シャワールームや雪肌精アメニティで長距離フライト前も安心
羽田空港から国際線に搭乗する際は、第3ターミナルだけでなく、第2ターミナルの新しいANAラウンジもぜひ体験してみてください♪
コメント