【体験記】ビーグレン直営サロン「the Salon by b.glen」に行ってみた!ソウエクスペリエンスチケットで受けられる内容と通常メニュー比較

非日常体験

こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
今回は旅行記事ではないのですが、汐留にあるビーグレン直営サロン「the Salon by b.glen」でエステ体験をしてきました。

普段からビーグレンの化粧品を使っていない私ですが、ソウエクスペリエンスのチケットを使えば施術が受けられるとのことで、実際に行ってきた体験をレポートします。「オーダーメイドフェイシャル&ボディトリートメント」90分の施術を受けてきましたが、期待以上に贅沢で、立地や空間・施術内容、アフターの満足度も高かったので、詳しくレポートします。
調べても詳しい記事があまりなかったので、「気になっているけど情報がない…」という方に参考になれば嬉しいです。


この記事はこんな人におすすめ

  • 「ビーグレンのサロンってどんなところ?」と気になっている人
  • 普段ビーグレンの化粧品は使っていないけど、一度は体験してみたい人
  • ご褒美エステや大切な人へのプレゼントを探している人
  • プライベート空間で、他の人と顔を合わせずに施術を受けたい人
  • ソウ・エクスペリエンス PLUS のチケットを持っていて、どのコースにしようか迷っている人

サロンへのアクセスと雰囲気

サロンは 東京都港区 汐留イタリア街、汐留西公園広場沿いにあります。最寄駅は汐留駅で、そこから歩いてだいたい 5分程度。ただし「汐留駅から“少し歩く”」という印象は強く、改札を出てイタリア街の雰囲気を感じながら坂道や横丁を抜ける場所があるので、ヒールや重めの荷物があるときは少し注意が必要です。浜松町駅からも歩けますが、徒歩10分近くかかります。場所は静かで落ち着いた通りに面しており、雑踏からちょっと離れた“専用サロン”としての佇まいがあります。


個室・プライベート感

受付を済ませて案内されたのは、白を基調とした個室。

ホテルの一室のような内装で、高級感がありながらも落ち着いた照明と静かな雰囲気で過ごせます。何よりも特徴的だったのが、完全プライベート空間であること。セラピスト以外の他の予約者とは顔を合わせることもなく、声が聞こえてくることもありません。

全体的に「あなたひとりに集中する」時間を提供してくれる設計です。普段忙しい日常の中で、自分だけの空間でケアを受けられるというのは、それだけで価値があります。


ソウ・エクスペリエンス PLUSの「オーダーメイドフェイシャル&ボディトリートメント」コース内容

この体験で使ったのは、ソウ・エクスペリエンス PLUS(個室スパ&エステチケット関東版 PLUS)に含まれているメニューのひとつ、

「オーダーメイドフェイシャル&ボディトリートメント」。内容は以下の通りです。

  • 所要時間:約150分(施術時間は90分前後)
  • 女性限定・1人利用
  • 含まれる施術:LEDフォトケア、ディープクレンジング、ポレーション(保湿・美白・敏感肌ケアなど選択)、超音波ケア、フェイシャルパック、デコルテトリートメント
  • ボディトリートメントは「ハンド」「ウエスト」「レッグ」から選択可能

体験の流れ(私の場合)

以下、私自身が体験した流れを時系列でレポートします。

  1. 受付・案内・ウェルカムドリンク
     予約時間にサロンに到着すると、スタッフの方に丁寧に迎えられ、まずウェルカムドリンクで一息。サロンの香り、装飾、音楽など、雰囲気づくりが「リラックスモード」に切り替えてくれます。
  2. カウンセリングシート記入
     最初に渡されるカウンセリングシートで、肌の悩み(乾燥・毛穴・くすみなど)、生活習慣(睡眠・食事・ストレス)、希望の結果を記入します。「普段ビーグレンを使っていないけれど、どういうケアが合うか」を率直に伝えられるので安心です。
  3. 肌診断(全顔診断機による分析)
     次に、診断機を使って肌について細かく分析してもらいます。肌年齢・肌質(乾燥・油分・敏感さなど)毛穴の目立ち・くすみ・赤み・透明感などをグラフで可視化。自分が思っていたより皮膚の状態が良い・悪い部分も教えてもらえて、新鮮な発見がありました。
  1. 施術
     施術時間は約90分ですが、内容が豊富で変化もあり、途中で退屈することは全くありません。私が受けた手順は以下:
    • ディープクレンジングでまず顔の古い角質や汚れを落とす
    • LEDライトを顔に当てて、引き締め&活性化を促す
    • LEDが当たっている間、腕のオイルマッサージを受けられる(ウエストや足からも選べるが、私は腕を選択)。普段なかなか腕を重点的にケアする機会がないので新鮮で、コリや疲れがすっとほぐれる感覚がありました
    • 超音波フェイシャルで美容成分の浸透をサポート
    • フェイシャルパックをしている間、ヘッド(頭皮)と首のマッサージ。これがすごく気持ち良くて眠くなるほど
    • 仕上げ(化粧水・美容液・クリームなど)とデコルテトリートメントで首肩〜鎖骨周りを軽くほぐしてくれる
  2. くつろぎタイム+アフターケア
     施術が終わった後も、すぐ帰るというより、このラグジュアリー空間でしばらく過ごせました。施術時間90分+着替え+カウンセリングなどを含めると、実際には2時間ちょっと。時間に余裕をもってゆっくりできるのがとても良かったです。
  3. 終わった後の肌の仕上がり
     終了直後、肌がツルツル・もっちり・ふっくらしたなと感じました。赤みが引き、顔全体が引き締まって透明感もアップした気がします。

通常予約で選べるメニュー

チケットを使わず、通常予約で選べるメニューも多数あります。

  • 小顔リフトフェイシャル(約2時間/¥22,000)
    リフトアップ重視でフェイスラインを整えるコース。
  • 美白フェイシャル&ボディプラン(約2時間/¥22,000)
    紫外線ダメージやくすみが気になる人向け。
  • うるおいツヤ肌プラン(約2時間/¥22,000)
    乾燥対策・保湿ケア中心。

さらに長時間の贅沢コースもあり、3.5時間〜6時間の**トータルケアプラン(¥28,600〜¥49,500)**まで。スチームサウナや全身ボディトリートメントも含まれるので、より徹底的にケアしたい人に選ばれています。

良かった点・デメリット

良かった点

  • 個室サロンで他人と顔を合わせない安心感
  • 高級感ある空間と静けさでリラックスできる
  • 肌診断で自分の肌状態を可視化できるので、ケアのモチベーションが上がる
  • 常に“どこかをケアしてもらっている”という贅沢感。LED中は腕のマッサージ、パック中はヘッドや首など。放置されている感じがない
  • 施術後の肌の変化がはっきり感じられる(ツルツル・引き締まり感など)
  • 無理にコスメを購入させられることもなく、安心して体験できた

デメリット・注意点

  • 価格は高め。チケットをいただいた時や自分へのご褒美など特別な日に体験したいサロンさんです。
  • 汐留駅からやや歩くため、アクセスを重視する人には少し不便に感じるかも
  • 施術時間以外に準備やアフターケアが含まれるため、予定が詰まっている日には向かない

総評・おすすめの人

結論として、このサロン体験は 「高いけれど、それに見合う価値がある」 という印象です。立地・空間・施術の質すべてにおいて、日常の延長ではないケアが受けられます。特に「自分へのご褒美」として、贅沢な時間を過ごしたい人におすすめです。

普段ビーグレンを使っていなくても、肌診断やプロの施術で新しい発見がありました。料金は確かに高めですが、仕上がりや体験の特別感を考えれば納得。安心して任せられるサロンだと感じました。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました