【旅行記】2024-2025 イタリア年越し旅行①|成田空港でプライオリティパスを使い倒して無料すき焼き&ラウンジ体験

2025年 年越しイタリア旅行(ミラノ・ローマ)

こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
三十路OLが、旅を通じて人生の充電を行うべく、快適に旅を楽しむ方法を模索するブログです。

今回は 2024年末〜2025年始のイタリア年越し旅行記(1日目) をお届けします。

成田空港で プライオリティパスを使って無料ですき焼きを食べ、ラウンジをはしご。その後、中国国際航空でミラノへ向かいました。

✈️この記事はこんな人におすすめ

スターアライアンスや中国国際航空の搭乗を検討している人

年末年始にイタリア旅行を計画している人

成田空港でプライオリティパスをフル活用したい人

空港ラウンジや無料レストランを効率よく回りたい人

マイル修行・SFC修行中でラウンジ情報を集めている人

成田空港に到着!プライオリティパスで無料すき焼きランチ

2024年12月29日。前日に仕事納めを終え、午前中に片付けをしてそのまま成田空港へ。

今回の旅程は
成田空港 → 上海経由 → ミラノ・マルペンサ空港 → ローマ → ミラノ → 日本帰国
という周遊ルートです。

まず最初に向かったのは、第一ターミナル4階レストランエリアにある 「肉料理 やきすき やんま」
ここでは通常3,400円相当のすき焼きセットが、プライオリティパス提示で無料になります。

年末ということもあり30分ほど並びましたが、無事に着席。
熱々の鉄板で提供された和牛は口の中でとろける美味しさ!今まで食べたすき焼きの中でもトップクラスでした。

(上質な和牛が熱々の鉄板で提供されて、口の中でとろけていきます。写真がピントが合ってなくてごめんなさい)

成田空港でラウンジホッピング!プライオリティパスで2か所制覇

食後は搭乗時間まで余裕があったので、ラウンジをはしごしてみました。

① I.A.S.S Executive Lounge 1

第一ターミナル本館4階(出発階)からエスカレーターで5階へ上がった北ウィングにあるラウンジ。
しかし年末年始で混雑しており、まさかの 入室待ち10組以上…。

諦めかけましたが、プライオリティパス特典で ビール1本(アサヒスーパードライ)をテイクアウトできるとのこと!
スーツケースをテーブル代わりに、ひとり乾杯しました(笑)。

② I.A.S.S Superior Lounge-NOA

続いて、保安検査を通過後に国際線エリア3階、ゲート26隣にあるラウンジへ。

こちらも満席でしたが、10分ほどで入室成功。
プライオリティパスのアプリから 事前予約が可能とのことなので、繁忙期は要チェックです。

ビール2種類、赤ワイン、白ワイン数種類とソフトドリンクもありました。

ドリンクはビール2種類、赤・白ワイン、ソフトドリンクが揃い、軽食はカレー・蒸し野菜・ナッツ類など。
焼きそばは品切れで食べられず残念でしたが、機内食もあるので軽くいただく程度でちょうど良かったです。

窓際から飛行機を眺めながらゆったり過ごす時間は最高でした。こちらもラウンジは満席とのことで10分程経ってようやく入室できました。

プライオリティパスのアプリから事前に予約ができたようなので、事前予約がおススメです!

中国国際航空で成田→上海→ミラノへ

今回のフライトは 中国国際航空(エアチャイナ)
ANAは満席だったため、同じスターアライアンス系列のエアチャイナをマイルで予約しました。

成田から上海までは約4時間。座席はLCCより少し広め程度で、短距離なら問題なし。
機内食は豚肉炒めのような料理でしたが、正直あまり印象には残らず(笑)。

そのまま上海浦東空港で深夜便に乗り継ぎ、いよいよイタリア・ミラノへ!

まとめ:成田空港でプライオリティパスをフル活用した1日目

イタリア年越し旅行1日目は、成田空港でプライオリティパスを徹底的に活用。

  • すき焼き無料ランチ(やきすき やんま)
  • ラウンジホッピング(Executive Lounge 1 & Superior Lounge-NOA)
  • ビールや軽食も堪能

これだけでプライオリティパスの元は取れた気分になれました。

次回は イタリア旅行記2日目 をお届けします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました