~ANA株主になった理由~優待券取得以外にもメリットあり!

ANA株主優待券

こんにちは、訪問いただきありがとうございます。
三十路OLが、旅を通じて人生の充電を行うべく、快適に旅を楽しむ方法を模索するブログです。

前回の記事では、簡単、安価、安心に優待券を取得できるのは金券ショップ(又は知人からの譲受け)購入金額の相場とともにご紹介しました。

まだ、ご覧になっていない方は、是非ご覧ください♪

基本的には、優待券取得メインであれば株主になる必要性は低く金券ショップ等での取得をおススメします。

でも、こちらの記事を読んでくださる皆様は、旅行が好きで、ANA、JAL等の日本の航空企業を応援していきたいと思っている方も多いと思いますので、今回は、

私がANA株式を購入した理由についてメリットを含めてご紹介できればと思います。

簡単に説明すると、

ANAのファンだから。ANAは長期的に応援したい(成長する)企業だと思っているから。

という単純な理由になりますがこれでは記事が終わってしまいますので(笑)、後ほど掘り下げることとしまして、先に株主優待について詳細をご紹介しますね。

株主優待券は株主なら誰でももらえるの??有効期間はあるの?

3月末、9月末時点でANA株100株以上所有していると、翌々月中旬に優待券が送付されます。

有効期間は1年です

(ANA株主優待詳細)

発行基準日発送日国内線ご搭乗優待グループ各社ご優待
3月31日5月中旬株主優待番号ご案内書 上期
有効期間 6月1日から翌年5月31日
ANAグループ優待券 上期
有効期間 6月1日から11月30日
9月30日11月中旬株主優待番号ご案内書 下期
有効期間 12月1日から翌年11月30日
ANAグループ優待券 下期
有効期間 12月1日から翌年5月3

詳しくは株主優待のご案内 | 株式情報 | 株主・投資家情報 | ANAグループ企業情報をご覧ください♪

※グループ各社ご優待は、ANAグループ各社・提携ホテルが優待価格で利用できる冊子を指します。こちらも搭乗優待券と同封されていますが、お得感があまり感じられず私は使用経験はないです。おススメの使い方があれば是非教えてください♪

株主になると何枚優待券がもらえるの??

所有株数により優待券の枚数が異なりますが、100株(以上)で年間2枚(以上)取得できます。

100株以上400株までは100株毎に年間2枚加算されます。

ANAの株主になるメリット(主観的意見含みます)

では冒頭に戻りますが、

私が、ANAの株主(100株以上)になって感じているメリットをざっとまとめてみました。

1.国内線普通席を株主優待券を使用することで、正規運賃の半額程度で購入できる
2.(ANAの株主である限り)半永続的に株主優待の特典が受けられる
3.株主になることでANAに対して一層の愛着を持つようになる(推し活)
4.ANAの業績に応じて、配当金がもらえる(無配の時も)
5.取得した時よりも、株価が上昇した時には売却することで売却益が得られる

メリット1優待券で正規運賃の半額程度(プレミアムクラスで4割引程度)で航空券を購入できる件については、前々回の記事でご紹介したので、興味のある方は是非こちらの記事をご覧ください♪

メリット2半永続的に株主優待の特典が受けられるは、文字通り、株式を売却しない限り、毎年2枚以上の優待券が送られてくるので、わざわざ金券ショップで優待券を購入する必要が減ります。

貰っても使用予定が無い…という方は金券ショップ等で売却して、お小遣いにすることもできますね。

メリット3株主になることでANAに対して一層の愛着を持つようになるは完全に個人的意見です。

元々、海外の航空会社と比較して、日本の航空会社の接客の丁寧さやサービスの質の高さにいつも感動していました。海外旅行の帰りに日系航空会社を利用して帰るとき、CAさんの笑顔を見て、日本に帰ってきたんだなぁと、ほっと一安心できてANAもJALも大好きな会社です。

コロナ禍でも、YOUTUBEや新しい事業に取り組むなど、企業努力により乗り越えようとしている姿勢に、ANAを長期的に(生涯)応援したい気持ちは更に増しました。もはや推し活です♪

メリット4ANAの業績に応じて、配当金がもらえる
メリット5取得した時よりも、株価が上昇した時には売却することで売却益が得られる この2つは、ANAに限らず株式投資一般的なメリットですね(逆を返せば、株が下落のリスクや配当金がない時も)

ANAの株主になったら配当金はいくらもらえるの??

ANAの業績に応じて変わります。コロナ禍には無配に転じました

下の表は、1株当たりの配当額になるので、例えば第69期は100株保有していると、その期の配当額は、75円×100株=7,500円であったということになります。

(ANA配当金推移)

     第73期      R5.3月期   配当0円    
     第72期 R4.3月期  配当0円
     第71期 R3.3月期  配当0円
     第70期 R2.3月期  配当0円
     第69期 R1.3月期  配当75円
     第68期 H30.3月期  配当60円

過去のANA配当金については、配当情報 | 株式情報 | 株主・投資家情報 | ANAグループ企業情報をご覧ください。

第74期以降に業況回復、配当回復を期待したいですね♪

投資はリスクが伴うので慎重に。興味があれば、まずは少額(100株)から。

ここまで、私がANA株主になった理由とメリットをご紹介しましたが、繰り返しになりますが、

ANA株式の購入を全ての人にお勧めしたい意図は一切ありません。優待券目的であれば必要な分だけ金券ショップ等で購入するのも手です。

コロナ禍にはANAも例に漏れず株価が大きく下がりました。投資の大原則ですが、自己責任となります購入を決意したとしてもいきなり余剰金全て株式に投資するのではなく少額から始めること強くおすすめしますあくまで参考として、慎重にご判断ください。

ANAホールディングス(株)【9202】:株価チャート – Yahoo!ファイナンス

※参考に2024年3月1日は1株3,244円前後で取引されています。100株で32万4,400円ですね。

どの業界でも浮き沈みはありますし、私はANA株を今後も売却予定はなく、購入してよかったと心から思っているのは、短期的な損得ではなくANAのファンだからということが一番の理由になりますね。

まとめると、以下のいずれかに該当する方は株式取得は検討の余地に入る方かなと個人的に思いますので、ご参考ください♪

・年1-2回は国内線(特にANA又はJAL)を利用して、現在、正規運賃で搭乗している方
・ANAが長期的に成長する企業だと感じている方
・単純にANAが好きな方、今後も応援したいと思っている方
・株式投資経験者や、株式投資に抵抗がない方。資金に余裕のある方。

今回は、私がANA株式を購入した理由についてメリットを含めてご紹介しました。

次回以降の記事では、私が現在進行中のSFC修行体験記について共有できればと思います♪

最後までお読みくださりありがとうございます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました